豆まき② 2023.02.12 つづきです。 今度は自分で作ったお面をかぶって、 まずは、ゆり組! 次はすみれ組! 次はつぼみ組! 満3歳のお友だちも! 実習生のゆうと先生もみんなに「福は内!」 最後に園長先生からお菓子をいただきました。 給食にもかわいいオニ♪ 豆まき① 2023.02.12 つき組、ほし組、バンビ組もお豆を持って準備OK!! ※写真をタップ、クリック 鬼がきたー!! 鬼は外ー!! 最後は鬼と一緒に『鬼のパンツ』を踊ったよ♪ ②につづく バス遠足【東海大学海洋科学博物館】 2023.02.05 今年3月に公開終了してしまう東海大学海洋科学博物館に行ってきました。 「きれい~!」「かわいい!」「これなんだろう?」と色々な声が聞こえてきました。 大水槽には大きなサメも!! かわいいクマノミの前で写真も♪ 帰りがけ偶然、まるごと(第一テレビ)の撮影で水族館にいらしていた芸人のインディアンスのお二人にお会いしました! 写真を一緒に撮ってくださいました! 楽しかったね(^―^) 2月の誕生日会(バンビ組) 2023.02.03 2月3日 ぬまくらひなさん 2歳のお誕生日おめでとうございます! お名前は? ひなです 何歳になりましたか? 2さい マイクに口を近づけて、インタビューに答えていました^^ 先生からのお楽しみはバルーンアートでした 長い風船が犬やうさぎ、剣、お花に変身しました! おもちつき【ほし組】 2023.02.02 つき組に続き、ほし組も☆ ※写真はタップ、クリックしてご覧ください 自分で包んだおもち、おいしかったかな? 笑みの会の方、役員さんありがとうございました。 おもちつき【つき組】 2023.02.02 おもちつきを、笑みの会の方と役員さんにお手伝いいただいて行いました。 ありがとうございました。 ※写真はタップ、クリックしてご覧ください れお君のお父さんもぺったんぺったん! みんなも小さめの杵でぺったん! 自分であんこを包んで食べました。 おいしかったね♪ 氷遊び(バンビぐみ) 2023.02.01 大寒波が来ることを知り、プールやタライに水を張っておくと… 次の日の朝、氷になっていました~✨ 興味津々な子どもたち。 「冷た~い」「氷持てた!」と寒さも忘れ、氷を触ったり、探して持ち上げたり・・・ 氷の向こうはどんなふうに見えるかな~?? シートの上に氷を運んでスケートごっこ⛸ ツルツル滑る感覚を楽しみながら、転ばないように歩いていました。 乗っかるとバキッと割れる氷の感触も面白かったようです☺ あたたかい蒲原でなかなかできない寒い冬ならではの遊びを体験できました🎵 1月のお誕生日会 2023.01.30 ※写真はクリック、タップしてご覧ください いしはら みなとくん(20日) 6さいのおたんじょうびおめでとうございます☆ みやぎしま かなめさん(5日) 5さいのおたんじょうびおめでとうございます☆ ゆり組さんはお母さんと一緒に♡ 先生の出し物は、【おはなしタペストリー・おもちつき】でした。 おもちの手遊びも♪ 子ども礼拝をしました 2023.01.23 新年初めの子ども礼拝でした。 お花をおささげして、 一生懸命作った製作物もおささげします。 神父様に『星にみちびかれて』の絵本を読んでいただきました。 【共同祈願】 「3学期が始まりました。 あと少しで、つぼみ組、すみれ組は進級、ゆり組は小学校へ入学します。 3学期も、病気にならず、友だちと仲良く過ごせますように。 そして心も身体も大きくなりますように。アーメン」 12月の誕生日会②(バンビ組) 2023.01.20 おくやまあきくん 12月22日 3歳のおたんじょうびおめでとうございます♪ いろいろな質問に答えられるようになり、さすが3歳です✨ 仲良しのお友だちに楽しみにしていたカードをもらい 嬉しそうにしていましたね^^ 先生からのお楽しみは・・・ ブラックシアター「サンタクロースの落とし物」 真っ暗なお部屋にドキドキしてたけれど、光っているシアターに夢中でした。 < 1 … 5 6 7 … 28 >