蒲原聖母幼稚園|カトリック幼稚園(静岡市清水区蒲原)
幼稚園型認定こども園

バンビ組クリスマスパーティー

バンビ組さんでクリスマスパーティーがありました☆ 「サンタクロースのうた」を歌ったり、「うさぎ野原のクリスマス」、「クリスマスの歌がきこえてくるよ」を踊ったりしました♪ その後、大型紙芝居「クリスマス」、スケッチブックシアター「サンタさんきてね」を楽しみました♪ そしていよいよサンタさんの登場です!! プレゼントはサンタさんから手渡しでもらいました☆ うれしそうにしている子、驚いたお顔をしている子、ビックリして泣いちゃう子、表情はそれぞれですがとてもかわいらしいです♡ みんなもらえて良かったね☆サンタさんありがとう!

バンビ組12月お誕生日会

いまい つむぎちゃん(10日) 3さいのおたんじょうびおめでとうございます☆ ☆つむちゃんへのインタビュー☆ 先生「大きくなったら何になりたいですか?」 しばらく一生懸命考えて、 つむぎちゃん「つぼみぐみさん(^-^)」 かわいいですね♡ 先生からのプレゼントは、大型絵本「はらぺこあおむし」を楽しみました♪

2020.クリスマス会②

続いて、 ☆ゆり組聖劇☆ ・ご降誕 今年のゆり組さんは、一人で何役も演じるため、沢山のセリフや動きもあり、大変だったと思います。 練習も一生懸命がんばる姿を見てきました。 だからこそ感動しました。とても素敵な劇でした。 ゆり組さんありがとうございました。 最後に待ってました!サンタさんが幼稚園に♪ みんなプレゼントもらえてうれしそう♪ 良かったね(^-^)

2020.クリスマス会①

イエス様のご誕生を祝うクリスマス会。 どのクラスも練習から一生懸命がんばりました。 今年はコロナウイルスの影響で、ご家族の方々にもたくさんのご協力をしていただき、ありがとうございました。 ☆ご降誕のお祝いのつどい☆ ☆ゆり組ハンドベル☆ ☆つぼみ組遊戯☆ ・もりのくまさん(満3歳児) ・がんばれあおむしくん(ほし組) ・おはようクレヨン(つき組) ☆すみれ組オペレッタ☆ ・金のガチョウ ドキドキ緊張もしたかな?楽しかったかな? 温かな拍手をありがとうございました。 【クリスマス会②】に続きます(^-^)/

秋の遠足

バスで日本平運動公園と、東海大学海洋科学博物館に行きました。 最初は日本平運動公園☆ 見晴らしも良く、この日は富士山がうっすら見えました。 長いローラー滑り台や、アスレチックでも遊びました♪ お昼ご飯も広場で食べました。 その後は水族館へ☆ たくさんのかわいいクマノミにも会えました♡ また行きたいね(^-^)

11月のお誕生日会

かわぐち じんくん(10日) すずき たかひさくん(22日) 4さいのおたんじょうびおめでとうございます☆ 先生たちからの出し物は、 ペープシアター「どうぞのいす」でした♪

花育教室~五感で感じながら~(年中・年長)

静岡県グリーンバンクの推進で、花育教室を行いました。 グリーンバンクからお花の苗などをいただき、ゆり・すみれ組で一人一鉢、寄せ植えをしました。 ただ寄せ植えをするのではなく【五感を育てる】という目的があります。 【五感】 ・視覚(色や形を感じる) ・聴覚(葉が風にゆれる音を感じる) ・嗅覚(匂いを感じる) ・触覚(触れて感じる) ・味覚(味わう) 五感が刺激されることで、脳の発達や心の成長などにつながります♡ 癒し効果や、ストレス解消、免疫力UPも! まずはきよみ先生に、“お花を育てるには何が大切か”を教えていただきました。 土、お日様の光、水、種、苗、鉢、そして一番大切なのは、みんなの【愛情】です♡ 今回植えたお花は5種類で、 ・ビオラ ・アリッサム ・プリムラジュリアン ・イチゴ苗 ・もう一つはお楽しみ♪ みんな素敵に植えることができました! それから毎日、ジョウロでお水を進んであげている姿が見られます☆ お花は生きています。植えたら植えっぱなしにならないように、みんなで【心】を込めてお世話したいですね♡

やきいも大会

畑でとれたさつまいもを、 洗って、 濡れ新聞とアルミを巻いて、 熱~い炭の中へ入れました! ホクホクおいもができました♪ みんなで育てたおいもはおいしいね♪

ゆり組七つのお祝い

ゆり組さん、七つのお祝いおめでとうございます。

おいもほり

みんなで畑のさつまいもを収穫しました☆ 自分で掘ったおいもと☆ ★ゆり組★ ★すみれ組★ ★つぼみ組★ ★バンビ組★ 今年の【いっぱいとれたで賞】 【重たいおいもで賞】 楽しかったね♪