蒲原聖母幼稚園|カトリック幼稚園(静岡市清水区蒲原)
幼稚園型認定こども園

おもちつき

おもちつきを、笑味の会の方と役員さんにお手伝いいただいて行いました。

ありがとうございました。

※写真はタップ、クリックしてご覧ください

バンビ組さんも一緒に見たよ! 子ども達は小さな杵でおもちをついて、できあがったおもちに自分であんこを包んで食べました。 おいしかったね♪

1月のお誕生日会

お誕生日会の様子です。

こばやし めいさん(1月6日)

くぼた そうごくん(1月8日)

4さいのおたんじょうびおめでとうございます☆

※写真はクリック、タップしてご覧ください

神父様に祝福していただきました。 園長先生に十二支の巻物のお話をしていただきました。 先生たちの出し物は【かさこじぞう】のお話でした。

12月のお誕生日会

お誕生日会の様子です。

かねこ のぞみくん(12月8日)

6さいのおたんじょうびおめでとうございます☆

やまもと ののかさん(12月8日)

いしはら りんさん(12月17日)

ひらの さらさん(12月20日)

おくやま あきくん(12月22日)

5さいのおたんじょうびおめでとうございます☆

※写真はクリック、タップしてご覧ください

神父さまに祝福していただきました。 ゆり組さんはお家の方と♡ 先生たちからの出し物は【ハンドベル】とスライド【ほしがしらせたクリスマス】でした☆

10月・11月のお誕生日会

お誕生日会の様子です。

せき そうたろうくん(10月25日)

かとう りんなさん(11月13日)

4さいのおたんじょうびおめでとうございます☆

なぐも ことさん(11月18日)

3さいのおたんじょうびおめでとうございます☆

※写真はクリック、タップしてご覧ください

神父さまに祝福していただきました。 先生たちからの出しものはエプロンシアター【ともだちほしいなおおかみくん】でした。

遠足(岩本山公園に行きました)

秋の遠足でバスに乗って岩本山公園に行きました。
公園にはバラなどきれいなお花がたくさん咲いていました。
てくてく登って行くと、展望デッキがありました。
※写真はクリック、またはタップしてからご覧ください。 神父様もご一緒にてくてく進んで行くと、 展望すべり台もありました。 どんぐりの木がある広場でおにぎりを食べました。 落ち葉やどんぐりひろいもしたし、 バッタやトカゲも見つけました。 階段もたくさんあったね。 帰りもバスに乗って帰りました。たくさん遊んで楽しい遠足でした♪

やきいも(西部こども園さんに行きました)

西部こども園さんのやきいも大会に参加させていただきました。
※写真はタップ、またはクリックしてご覧ください。 西部こども園さんのお友だちが、一つずつ分けてくれました。 みんなで「いただきます!」をしてホクホクのおいもを食べました。 「あまいね~」「おいしいね!」とおかわりをいただく子もたくさんいました☆

おいもほり➁

続きです。
ゆり組さんも一生懸命掘りました! ゆり組は、いもづるのクリスマスリースを作る準備をしました。


☆おいもの数が多い人ランキング☆
1位 いしはら たくみくん(14こ)
2位 はかまだ かおるこさん(13こ)
3位 やまもと ののかさん(11こ)
3位 おくやま あきくん(11こ)
3位 くぼた ほのかさん(11こ)
3位 じついし こんくん(11こ)


☆おいもの重さランキング☆
1位 もちづき みかさん(369g)
2位 まつかわ なおきくん(322g)
3位 やまもと ののかさん(315g)
4位 ひらの さらさん(313g)
5位 こばやし かんなさん(300g)
どうやって食べようかな??
楽しみだね♪
神様、たくさんの実りをありがとうございました。

おいもほり①

春につるさしをしたさつまいもをみんなで掘りに行きました!
※写真はクリックまたは、タップしてからご覧ください。
小さいお芋、大きいお芋、ひょうたんみたいな面白い形のお芋もあったね!
みんな一生懸命掘っていました。
➁に続きます!

英語でハロウィン

幼稚園に魔女(英語のみつこ先生)が来ました!
みんなちょっとドキドキ緊張した様子。

仮装を自分で選んで、
「Trick or treat! Trick or treat!」 みんなお菓子をもらって嬉しそうにしていました♪

10月のお誕生日会

お誕生日会の様子です。

じついし こんくん(1日)

くぼた ほのかさん(5日)

5さいのおたんじょうびおめでとうございます☆

こばやし かんなさん(5日)

せき そうたろうくん(25日)

4さいのおたんじょうびおめでとうございます☆

※写真はクリック、タップしてご覧ください

先生たちからの出し物は【さるかにがっせん】のおはなしでした☆